BLOGブログ
三日坊主のあなたにおすすめ!たった一つのストレッチで冷え性改善!!
【冷え性の原因と、なぜ40代の女性は冷え性になりやすいのか?】
北海道は猛吹雪になりニュースを見ているだけでも体が冷えてきてしまいますね・・・
茗荷谷のストレッチサロンにお越しになる方の多くの女性は冷え性を改善したいと
相談される方が多いです。
ただここで勘違いしやすいのが
「冷え」と「冷え性」は実は違います。
冷えとは
寒い季節や寒い場所に行くと外的要因により体が冷えてしまう事です。
冷え性は
季節や場所に関係なく手足の末端や部分的に年中冷えてしまっている事です。
あなたは
冷えでしょうか??
冷え性でしょうか??
まずはどちらだろうか思い返してみてください。
ストレッチサロンにお越し頂く方は40代の方が多いですが
冷え性になる7つの原因をここで上げてみたいと思います。
~1、乱れた食事や過剰な食事制限ダイエット~
朝食はコンビニのおにぎり、お昼はファーストフード、夜はコンビニ弁当など手軽で良いのですが、塩分、脂質、添加物が多い食品をたくさん摂取すると体の機能が低下して血流が悪くなり冷え性に繋がります。
ダイエットで最近流行っているのが炭水化物抜きダイエットです。
このダイエット方法も良いとは思うのですが、炭水化物を抜くと同時にお肉などタンパク質をメインに取りすぎて野菜などビタミンやミネラルなどほかの栄養素を減らしてしまう傾向があります。
ビタミン、ミネラルが不足すると体の機能が低下して血液がどろどろになったり
血流が悪くなり冷え性につながります。
~2、冷暖房の効いた部屋にいる~
技術の発展でどこに行っても暖かい、涼しいなどエアコンのある所に一日中います。
外気の温度と部屋の温度が極端に違い過ぎてしまうと体温をコントロールする自律神経が乱れてしまい正しく体温調整ができなくなってしまいます。
その結果、冷え性に繋がってしまいます。
~3、ストレスによる緊張~
会社でのストレス、友達関係のストレス、家族、恋人のストレス世の中なにかしらストレスがあります。このストレスを発散しないでため込んでしまうと筋肉が緊張状態が続き
自律神経が乱れてしまいます。
自律神経の乱れは体温のコントロールが不安定になるのと、筋肉が緊張状態にあると血流が悪くなり冷え性に繋がります。
~4、腸内環境が悪い~
栄養素を吸収してくれて体の機能に繋げるのが腸です。
お肉ばかりの生活、野菜など食物繊維をあまり食べない生活
を繰り返していると、腸内環境が悪くなり栄養の吸収が悪く体の機能が低下します。
また、腸内環境が悪いと自律神経が乱れてストレスが溜まりやすく冷え性に繋がりやすいです。
~5、お風呂につからない~
会社から帰ってきてめんどくさいからシャワーだけという方は多いと思います。
シャワーだけでは体が芯まで温まりづらく、表面だけ温まって脱衣所にでると水滴で体が直ぐに冷えてしまいます。
~6、薄着のファッション~
お洒落には我慢が必須というのもありますが、薄着で毎日過ごしてしまうとやはり冷え性になる原因になります。
~7、運動不足~
血流が悪くなると冷え性に繋がります。
筋肉が固くなったり、筋肉の伸縮をあまり行わない生活をしていると
血液の循環が悪くなり冷え性に繋がります。
この7つの冷え性の原因であなたの生活を振り返った時にいくつ当てはまりましたか?
【冷え性だとカラダにどんな悪影響があるか】
冷え性になるとただ体が寒くて辛いだけでしょうか??
それだけなら良いのですが他にも色々女性にとっては悪影響がでてきてしまいます。
それは
~カラダの痛み~
特に首、肩、腰などに痛みを感じやすいです。
血流が悪くなると筋肉が縮みやすく神経を圧迫しやすいです。
手足のシビレに繋がったり
血流が悪くなる事で乳酸が溜まりやすく疲労に繋がり肩こり腰痛、また頭痛にまで発展してしまいます。
~生理痛の悪化~
生理になると経血をサポートするプロスタグランジンという物質が分泌され子宮が収縮し、このプロスタグランジンは経血とともに体外に排出されます。
冷え性になると血流が悪くなり、子宮がうまく収縮できなくなり経血を押し出すのが困難になります。そうなると、経血をスムーズに流そうとこのプロスタグランジンが過剰に分泌され痛みが強くなってしまいます。
~肌荒れ~
血流が悪くなると腸の機能も低下します。
腸の働きが良くなると栄養がしっかり回り肌もツヤツヤになると言われています。
新陳代謝が低下しターンオーバーという肌の入れ替わりが上手く行われず肌荒れに繋がります。
~妊娠しづらい~
血流が悪くなると体全体の機能が低下しホルモンバランスが崩れてしまいます。
特に女性の子宮の卵巣は冷えに影響を受ける為、妊娠しづらくなってしまいます。
【股関節の硬さと冷え性の関係性】
股関節が硬いな!と感じた事はありませんか??
股関節が硬くなると冷え性に繋がりやすいのです!!
日常生活の動作を思い出してください。
歩く、階段を上り降りする、椅子に座る立つ、これらの日常動作は全て股関節が使われます。この動きが悪くなると体の中で一番大きい筋肉の太ももの筋肉が使われづらくなります。
血流を良くするのは筋肉の伸縮です。
専門用語で牛の乳しぼりみたいに行うミルキングアクションとも言います。
小さい筋肉の伸縮より大きい筋肉の伸縮の方がたくさん血流が良くなるので
効率よく血液循環が回るので股関節の柔軟性は冷え性にとって重要なポイントになります。
【冷え性に効果的なストレッチのやり方紹介】
今回は冷え性に効果的な股関節の脳科学ストレッチをお伝え致します。
1、あぐらをかくように足の裏と裏を合わせて座ります。
2、膝を床に手で押しできるところまで近づけます。
3、太ももの内側を押しながら摩り、もう一度膝を床に近づけ10秒キープ
【冷え性のストレッチを行うべきタイミングや、やる際の注意点】
ストレッチを行うタイミングは一日の中で3つあります。
~朝起きた時~
朝起きた時は体が固まり血流が悪くなっている状態です。
そのまま一日を過ごしてしまっては体が冷えた状態のままになります。
朝起きて縮まった筋肉をストレッチする事で、血流が良くなり体が温まります。
また、朝から筋肉が動くようになれば、家事や通勤での動作で血流がさらに良くなり
ぽかぽか状態になります。
~お風呂上り~
お風呂に入り出た時が実は水滴などで冷えやすくなります。
その冷えた状態でいると筋肉が縮まり血流が悪くなります。
体を冷やさない為にも、まずはしっかり水滴を拭いて直ぐにパジャマを着ましょう。
そして暖かい状態のままストレッチを行うと筋肉が緩んだ状態なのでストレッチ効果が高まります。
~寝る前~
筋肉が緩むと熟睡ができ次の日の朝が動きやすくなります。
ストレッチを行おうと副交感神経に指令がでて筋肉が緩みやすいです。
快適な睡眠、目覚めを行うためにもおすすめです!!
【まとめ】
あなたは冷え性でしたか??
冷え性だった方はほおっておくと寒いだけでなく色々なトラブルが繋がって増えてくることも分かったと思います。
特に女性にとって気になる
生理痛の悪化・肌荒れ・妊娠しづらい・・・
などは嫌ですよね。
その為にも早目の日々の対策が必要です。
筋肉は脳の記憶によって動きが作られます。
簡単に言いますと過去の記憶の積み重ね!!
それは「習慣」です。
毎日、効果的な正しいストレッチをすることで脳が覚えて習慣化してくれます。
とわ言うものの、写真や文書だけでは本当にあっているのかわからない・・・
このストレッチは自分にあっているのだろうか??
もう少し伸ばしたいけどなかなか一人では伸びない・・・
そんな方はパーソナルストレッチがおすすめです。
B3ストレッチサロンでは最新の脳科学ストレッチを無料体験できるコースを作りました。
一度確認しにお越しください。
B3ストレッチサロンにお任せ頂ければあなたに合ったストレッチ方法をお伝え致します。
体験コースのお申込みなどはこちらのホームページよりお待ちしております。
ココロとカラダのバランスをサポート
ストレッチ専門店
[B3(ビーキューブ)ストレッチサロン]
〒112-0012
東京都文京区大塚3-1-6ラ・トゥ-ル小石川1B
03-6318-7030
ストレッチ專門店ビーキューブは
「大手町、淡路町、御茶ノ水、本郷三丁目、後楽園、茗荷谷、新大塚、池袋」
からもお越し頂いております。
====================