初回体験

お申し込みはこちら
初回体験予約 お電話予約 Web予約 アクセス

BLOGブログ

えっ!そうなの?股関節をストレッチするとダイエット効果アップ!!

股関節ストレッチが下半身太りに効果的!その理由は?

股関節が硬い。
股関節が痛いなど

股関節って良く聞くフレーズですよね?

皆さんは股関節って何か知ってますか?

~股関節とは~
太ももの骨と骨盤の結合部をいいます。
正確には大腿骨上部の球状の大腿骨頭が骨盤にはまり込むように接合している部分が股関節です。

意外と知らなかった方は多かったのではないでしょうか?

その股関節の役割は知っていますか?

~股関節の役割~
股関節は、上半身の体重を支える役割を持っています。
また、身体を大きく屈曲させたり、脚を前後だけでなく、左右に動かしたり、外側や内側に回すなど、さまざまな動作を可能としています。

日々の生活の中で
朝履いていた時はスムーズに履けたヒールが帰りにはパンパンになっている。

靴下の線がクッキリ残っている。

なんか足が重いなー
足がパンパンだなー

って思ったことありませんか?

例えば、仕事で長時間座っていなければならない
長時間立っていなければならないなど辛い時もありますよね。

現代人はただでさえ椅子に座っている時間が長いと言われています。

その長い習慣が筋肉を固めてしまう習慣になり、股関節周りが固まっていきます。

股関節周りが固まってくるということは、股関節周辺の筋肉が硬化していくことになります。

股関節の周りの筋肉って何かご存知ですか?

その周辺の筋肉についてご紹介致します。

~股関節周りの筋肉~
大きく7つに分ける事ができます。

・腸腰筋
・内転筋群
・外転筋群
・深層外転筋群
・大臀筋
・大腿四頭筋
・ハムストリングス
の7つに分類できます。

この7つの筋肉
股関節周辺の筋肉が硬くなった場合と柔らかい場合のメリット、デメリットを紹介致します。

~股関節が硬いデメリット~
・疲れやすくなる
・老廃物が溜まる
・怪我をしやすい
・姿勢が悪くなる
・太りやすくなる
・冷えやむくみ
・腰痛になる
・骨盤が歪む
・便秘

では、逆に柔らかくなると

~股関節が柔らかいメリット~
・疲れにくくなる
・血流などが良くなる
・怪我をしにくくなる
・姿勢改善
・ダイエット効果
・冷えやむくみの緩和
・腰痛緩和
・骨盤矯正効果
・重い生理痛の緩和
・便秘解消

こんなに効果があるんですね ^ ^

また、股関節周りが固まると、リンパの流れ、血流の流れが悪くなり、老廃物が溜まりやすくなります。
その結果、むくみや冷えになり、下半身太りになります。

実はこのリンパや血流の流れを良くして老廃物が溜まりにくくするのが下半身を細くするためには非常に重要です。

下半身のリンパ、血流の流れをスムーズにするためにも、股関節のストレッチ(付随する大きな筋肉のストレッチ)を行う事が効果的です。

なぜ股関節周りが硬いと下半身太りになる?

Fotolia_0222bikyaku_eye

股関節に歪みが生じると老廃物が溜まりやすくなります。

~股関節の歪みセルフチェック~

・姿勢が悪い。
・アヒル座りをする。
・スカートが回ってファスナーの位置がずれる。
・靴の踵の外側ばかり減る。
・足を組む癖がある。
・ヒールをはくと膝を曲げて歩いてしまう。
・長時間立っていると腰が痛い。
・足をクロスして立つのが楽
・運動不足

当てはまりましたでしょうか?

その歪みは股関節周りが固まってくると、股関節の可動域が狭まり起こります。

可動域が狭まると、周辺の筋肉の動きが悪くなり、血流が悪くなります。

また、股関節には大きなリンパ節があるのですが、
周囲の筋肉が動かないと、リンパ液は押し流されていきません。

その結果、リンパや血流が悪くなり、老廃物が溜まりやすくなり、冷えやむくみの原因になります。

これが下半身太りに繋がります。

では、下半身太りの原因のむくみはなぜ起こるかご存知ですか?

むくみは血液の循環が関わっています。

心臓は大きな筋肉です。
ドクンドクンと縮んだり緩んだりして血液が全身に送られるポンプの役割をしています。

全身に運ばれる血液には水分や栄養分を全身に運ぶ役割もあります。

その循環が悪くなり水分が溜まってしまと、むくみになります。

では、なぜ下半身の足が浮腫む事が多いのか?

~重力~
地球には重力が働いています。
長く座っている時は、足が下にありますよね。
重力はもちろん下に働きます。
座っていたり、立っていたりすると重力により血液が下に引っ張られます。

水分も重力により引っ張られてしまい、足から上に水分が上手く戻らないときにむくみになります。

~運動不足~
血液の循環をさせる働きは
筋肉が伸縮させることになります。

仕事で長く座っていたり、立ちっぱなしだと、筋肉は伸縮していますか?

伸縮していませんよね。

筋肉を伸縮させて血液を循環させてあげることが重要です。

血流を良くするために
筋肉を伸縮させる

これで思い浮かぶのは
筋トレなどですね。

筋トレは筋肉を伸び縮みさせるには最適な運動です。

しかし、普段あまり運動をしない人が筋トレと聞くと
辛いから無理。
絶対に続かない。
疲れてできない。
etc…

こんなイメージを持たれた方が多いのではないでしょうか。

脳科学的に考えると辛いイメージからスタートするものは脳が拒否反応しますので続きません。

筋トレより辛くなく効果的な方法でお勧めしているのがストレッチです。

ストレッチは筋肉を伸ばすだけだから伸縮に繋がらないのでは??

と思う方もいるかもしれません。

体が重さやダルさを感じる状態や固まっている状態は、筋肉が縮んでいる状態です。

縮んでいる筋肉のまま日常生活で体を動かしても、筋肉自体の伸縮が小さく、血液を送り出すポンプ作用が小さくなります。

これを、ストレッチにより筋肉を一旦伸ばして、伸びた状態から大きく縮めると大きく伸縮しますよね。

しかし、
ストレッチする時間がない。
ストレッチ痛いから嫌い。
効果が直ぐにでるかわからない。
と思われる方もいるかと思います。

しかし、脳科学ストレッチで行うと以上の悩みが解消してストレッチができます。

スラっと下半身!股関節ストレッチのやり方紹介(座りバージョン)

■股関節の脳科学ストレッチ

shutterstock_136837988

1、あぐらをかくように足の裏と裏を合わせて座ります。

2、膝を床に手で押しできるところまで近づけます。

3、太ももの内側を押しながら摩り、もう一度膝を床に近づけ10秒キープ

■お尻の脳科学ストレッチ

A32

お尻が柔らかくなると股関節の屈曲や伸展動作がしやすくなります。

1、手を後ろに付き、左足を右足のお皿より上に足を四の字で置きます

2、右膝を曲がる所まで曲げてきます。

3、伸びている左のお尻を押しながら3~4回擦ります。

4、再度右膝を曲げて10秒ストレッチします。

■見出し4:スラっと下半身!股関節ストレッチのやり方紹介(立ちバージョン)

■腸腰筋の脳科学ストレッチ

20150220_no_1

腸腰筋が柔らかくなると股関節の伸展や屈曲が行いやすなります。

1、右足を前に出し、左足を後ろに伸ばします。

2、左足の付け根を斜め下に下げるように右の膝を前に移動させます。

3、伸びている左の付け根を押しながら3~4回擦ります。

4、再度ストレッチを10秒行います。

■太ももの脳科学ストレッチ

maxresdefault

まず、バランスを取る為に何か掴まれるところを探します。

1、片足の甲を持ち踵がお尻に付くように膝を曲げ今の硬さを感じます。

2、(膝が軸足より後ろになるようにして体は真っ直ぐにしてください。)

3、足を下ろしてストレッチする太ももの真ん中を手で押しながら5回程擦ります。

4、再度、膝を曲げてストレッチで10秒キープ

まとめ

ブログ1
股関節とは、太ももの骨と骨盤の結合部をいいます。

股関節は、上半身の体重を支え、足を動かしやすくする重要な役割を持っています。

股関節周りの筋肉は大きく7つに分類できます。

その7つの股関節周りの筋肉が固まると、リンパ、血流の流れが悪くなり、老廃物が溜まりやすくなります。
結果的に下半身太りになります。

下半身太を解消するには、下半身のリンパ、血流の流れをスムーズにするためにも、股関節のストレッチを行う事が効果的になります。

いかがでしたか??

文書だけではなかなか伝わりづらい部分もあったかと思います。

・良く分からずなんとなくストレッチをする

・自分に合っているかわからず自分なりにストレッチをする

・ストレッチを一人でやると、どうしても力が入ってしまう

など不安を抱えながらストレッチをしていては効果が半減してしまいます。

そんな時はペアで行おうパーソナルストレッチが有効です。

パーソナルストレッチの効果として

・最大限に脱力してストレッチができる

・個々に合わせた悩み別のストレッチができる

・セルフストレッチのやり方も細かく分かりやすく教えてくれる

そんなメリットがあるのがパーソナルストレッチです。

また、B3ストレッチサロンが行う脳科学ストレッチは

痛くない

簡単

即効性がある

の三拍子そろったメリットがあります。

気になる方はこちらのホームページをご覧ください。

また、ご予約の際に、マークのblogの記事を見たとマーク指名でご予約された方は、初回半額にて承ります。

ビーキューブの紹介ページへ

====================

ココロとカラダのバランスをサポート ストレッチ専門店 [B3(ビーキューブ)ストレッチサロン]

〒112-0012

東京都文京区大塚3-1-6ラ・トゥ-ル小石川1B

03-6318-7030

ストレッチ專門店ビーキューブは 「大手町、淡路町、御茶ノ水、本郷三丁目、後楽園、茗荷谷、新大塚、池袋」

からもお越し頂いております。

====================

ACCESSアクセス

〒112-0012
東京都文京区大塚3-1-6 ラ・トゥール小石川1B
受付時間 10:00~23:00 / 定休:不定期

《電車の場合》
丸の内線茗荷谷駅を出て春日通を左に曲がり窪町小学校を手前に右に曲がって約2分。