「こんなお悩みございませんか?」

長年、肩こり・腰痛・膝痛になどの慢性的な症状で悩んでいる

運動をすると、あちらこちらが痛む

体がだるくてなんだかスッキリしない

デスクワークで体が固まっている


もしかして

こんなケアしていませんか?

整体やマッサージに行って揉んでもらう、鍼灸に
行って緩めてもらう
整骨院・病院に行き電気治療や湿布、
痛み止めをもらう
でもなぜかその場だけ良くなって、直ぐに悪くなる、、、

実は、痛み・不調の原因は縮んだ筋肉!

「縮んだ筋肉」「伸ばすストレッチ」を行わないと、痛み・不調の原因は
根本改善しないのです!

「縮んだ筋肉」「伸ばすストレッチ」

脳科学ストレッチとは

める

×

ばす

×

かす

脳科学ストレッチでは、まずは

筋肉をゆるめて伸ばしやすい状態を作ります。

痛くない方向、痛くないスピードを探し防衛反応を最大限に抑制しながら伸ばし、通常のストレッチより痛くなく即効性を出します。

伸ばした後に、日常生活でも筋肉を大きく動かす事を脳に覚えさせる為に、実際に肩を回したり、しゃがむ立つなど筋肉を大きく動かして動作を覚え込ませます。

この3ステップを行う事で、
体質改善ができ快適に動ける体が作られて行きます!

脳科学ストレッチの疑問

01

question

なぜ体の不調が整体やマッサージでは変わらないの?

整体やマッサージでは、筋肉を伸ばさないので一時的な回復だけになってしまいます。

筋肉が縮んで固くなると血流が悪くなり、筋肉の中にある神経が発生した痛みの物質を感知します。
筋肉を常に大きく伸縮させて血流を良くすると、痛みの物質が筋肉から排出されて血流に乗って流れていきます。
マッサージなどで血流が良くなっても、筋肉を大きく伸縮させる機能までは回復させていないため
その場だけ改善して、直ぐに辛い状態に戻ってしまいます。

02

question

ストレッチだとなぜ改善できるの?

筋肉を常に大きく伸縮できる状態にすることで、痛みの物質が無い状態の体が作られます!

小まめにストレッチを毎日続けると、脳が「こんなに毎日伸ばされたら、今の長さでは足りない!
足りないから筋繊維を成長させて増やそう!!」となり、筋繊維が増えて長さが長くなります。
筋肉が長くなれば、日常生活の動きだけでも、筋肉を常に大きく伸縮できる状態になるので、血流が良い状態が保て痛みの物質が無い状態の体が作られます。
だから筋肉を伸ばすストレッチが重要なんです!

03

question

通常のストレッチと脳科学ストレッチの違いは何?

脳科学ストレッチは、痛みによる防衛反応を最大限に抑制した状態で行う痛くないストレッチです。

筋肉は物とは違い引っ張れば伸びるのではなく、そこに思考が必ず入ります。
「痛い・辛い・不安」と脳が感じると、防衛反応が働き筋肉を縮めて守ろうとします。
脳科学ストレッチでは、一人一人に合った痛くない方向、痛くないスピードを探しながら筋肉を伸ばす事で、防衛反応を最大限に抑制した状態でストレッチをします。
その結果、痛みのない即効性があるストレッチが実現できます。

04

question

プログラムをどのくらい受けたら効果があるの?

当サロンの目的は、「根本改善」です。体質改善のために12回のプログラムを組んでおります。

「根本改善」とは、筋繊維を成長させて増やして痛みの物質が発生しづらい体へ「体質改善」する事です。
筋トレも1.2回だけでは、ムキムキにはならないですよね?ストレッチも同じ事です。
最初のうちは、週1回か長くても2週間に1回でお越し頂き、全12回のプログラムになっています。
セルフストレッチの方法を学んで頂けるので、終了後もご自身で改善できる方法を身につけていただけます。

05

question

腰のヘルニアや四十肩、五十肩でも効果はありますか?

もちろん効果はあります。脳科学ストレッチでは即効性も期待できます。

ヘルニアや四十肩、五十肩などの原因は、筋肉が縮んで痛みが表れています。
強くマッサージしたり、強く引っ張るストレッチをすると、ただでさえ防衛反応が強く表れて縮もうとしているのに更に縮んで固くなり痛みが発生します。
脳科学ストレッチは、防衛反応を最大限に抑制しながら伸ばすので痛くなく、即効性が期待できます。

06

question

偏頭痛でも痛くなく施術してもらえますか?

痛くない方向やスピードを一人一人に合わせるストレッチですので、安心してお受け頂けます。

はい、もちろん痛くなく施術を行います。
偏頭痛の原因は緊張性頭痛が原因が多いです。
痛くない方向やスピードを一人一人に合わせて探しながらストレッチをするので、安心してお受け頂けます。
また、痛くないので、脳が安心すると更に筋肉が柔らかくなり伸びやすくなるので効果は通常のストレッチより速く表れやすいです。

07

question

脳科学ストレッチのセルフストレッチの効果がでやすいのはなぜですか?

セルフストレッチは痛くないと脳に記憶されるため効果が発揮できます。

記憶の中には長期記憶と短期記憶があります。
特に長期記憶は、感情と一緒に覚えた事は、長く記憶に残ります。
セルフストレッチを痛いと感じるところまで行ってしまうと、脳の無意識な反応のイメージで「痛いから縮めて固めて守ろう」という長期記憶がよみがえり、縮んで動かないようにしてしまいます。
痛いという記憶を覚え込ませない為にも、痛くなく伸ばすセルフストレッチの方法をお伝えいたします。

初回体験のお申し込み

カウンセリング・姿勢チェック・身体の不調な箇所や悩みをヒアリング。
お体のお悩みに合わせたストレッチを体験できます。

通常価格60分/15,000円2,980

CAMPAIGNキャンペーン

初回体験ストレッチを終了後
お得に通えるキャンペーンを店頭にてご案内致します

MESSAGE代表の想い

B3代表パーソナルトレーナー
株式会社 Mint Corporation
代表取締役社長
資格:NSCA-CP

パーソナルトレーナーを始めた時、社会人の方、高齢者の方がみんな口を揃えて言われていたのが、毎日肩こり腰痛が痛くて辛い…と悩まれていました。

日常生活で毎日何かしらの痛みや辛さがあっては人生80年と仮定した時に20歳から肩こり腰痛があると60年間辛い!という毎日が付いてきてしまいます。ストレッチをして寿命が延びるかはわかりません。

しかし、ストレッチをして今日一日を快適に過ごせ、いつも辛くて「出かけたくないな」という気持ちが「そうだ!ちょっといつもより遠出して遊びに行こう!」という風にストレッチで元気になる事で、一日の人生の密度が濃くなり人生80年のライフスタイルが充実するのでは??と思いました。

毎日がいつも快適に楽しい人生が送れ密度の濃いライフスタイルを提供できればと思い脳科学ストレッチのサロンをスタートさせました。人生は一度きり!
是非一度の人生を快適に楽しめるサポートをさせていただけましたら幸いです。

【自己紹介】
東京都文京区茗荷谷にてB3ストレッチサロン経営
東京池袋のトレーナー専門学校に在学中、夏休みと冬休みを活かし、アメリカのシアトルにてパーソナルトレーナーの基礎を学ぶ。

知り合いのカウンセラーがカウンセリング時に相手の手首を掴み「脳がストレスを感じると筋肉が縮む」原理を活かして質問を変えていた。というところにヒントを得て、脳のストレスを取り除く逆転の発想で、伸ばしても痛くない脳科学ストレッチを考案。
雑誌などで脳科学者の先生と対談した際に、理論を話したところ「理に適っている」と高評価を得る。

脳科学ストレッチは、肩こり、腰痛など体の不調に対し、痛くなく即効性がある事から評判が広がり、全国ストレッチ専門店人気ランキングで1位を何度も獲得。

一般の方だけでなく、総合格闘技新人王、プロボウラー、サッカー選手、タッチラクビー女子日本代表、ミスコン日本代表などトップで活躍する方のコンディショニングもサポート。活動は日本だけでなく、海外セレブが集まるお店から依頼をもらいロサンゼルスや北京などにも出張に行く。

SNSでも活躍をし、TikTokのフォロワー38万人、累計再生数約2億3000万回とフィットネスカテゴリーで日本を代表するTikTokerとして健康に関するストレッチやトレーニングを配信。

MEDIAメディア掲載情報

  • TV出演・WEB・ラジオ
    TV出演
    WEB
    ラジオ
  • 講演会
    講演会
  • 雑誌・書籍・DVD
    雑誌
    書籍
    DVD

PHOTO施術風景

B3ストレッチサロンの施術風景をまとめた動画です。
落ち着いた雰囲気でリラックスした状態で施術を行います。

VOICEお客様の声

【Y•Kさん】
年齢:30代 女性
職業:OL

首が曲がるようになり、頭痛もなくなりました

もともと肩こりがあり、パソコン疲れの関係で、その日はひどい頭痛で苦しかったです。
体を動かす指示が一つひとつ分かりやすく、丁寧でイメージしやすいです。
指示に従いながらストレッチを受けると、全然痛くなくて、むしろ気持ちよくて寝てしまいそうです。
ストレッチ後は、首がくたっと曲がるようになり、嘘みたいに頭痛もなくなっていてビックリしました。

【Y•Wさん】
年齢:50代 女性
職業:デザイナー

病院でも改善しない症状が改善しました

1年近く背中から肩、首、腰、頭が痛く、体が重く、毎日もんでもらわないといられないくらいでした。病院に行っても原因はわからず、どこも悪くないと言われ、何もしてもらえませんでした。

TVでパーソナルストレッチを見て、良いかもと思いネットで探して、数あるパーソナルストレッチから脳科学というワードにヒットして通いはじめました。
通った結果、病院では原因不明の痛みがなくなり、体が軽くなっていくのがとても嬉しかったです。
動くことが大変だった体が、今では旅行にも行けるようになりました。気持ちも前向きになり、やりたいことをやれる喜びを感じています。病院に行っても何もしてもらえず苦しんでいる方、薬では改善しない体調不良の方にオススメです。

【T•Kさん】
年齢:70代 女性

月に1度は旅行に行けるようになりました

酷いギックリ腰や肩こり、目眩などがあり、動くことより静かにしていることを好んで過ごしていました。しかし、それでは何も改善せず、好きな旅行も行けない状態でした。NATSUKI先生の脳科学ストレッチ®のセルフストレッチセミナーに参加したとき、これは実際に施術を受けたらもっと効果があるのでは? と思いサロン伺うことにしました。脳科学ストレッチ®は痛みがなく、一回受けただけで、その場で変化がわかりました。それ以降、腰の痛みや目眩もなくなり、一ヵ月に一度は旅行に行けるようになり人生を楽しんでおります。

FLOW施術の流れ

カウンセリング

お体の不調を把握し、原因と改善方法をお伝え致します。

動作チェック

お体の動きをチェックし、不調の部位を見つけます。

ストレッチ施術

不調に関わる筋肉のストレッチだけでなく、全体的に伸ばし、お体を整えて行きます。

動作再チェック

最初と比べて動きがスムーズになっているか確認を致します。

セルフケアアドバイス

次回までに効果を維持または更に良くなる為に、ご自身でもできる簡単なセルフケアのストレッチ方法をお伝え致します。

お会計&次回の仮予約

お会計&次回の仮予約

初回体験のお申し込み

カウンセリング・姿勢チェック・身体の不調な箇所や悩みをヒアリング
お体のお悩みに合わせたストレッチを体験できます。

通常価格60分/15,000円2,980

CAMPAIGNキャンペーン

初回体験ストレッチを終了後
お得に通えるキャンペーンを店頭にてご案内致します

ご予約

お電話と予約専用サイトでご予約を受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

施術中は留守電になります。
お名前、ご予約希望日時、電話番号のメッセージをお残し頂けますと070の番号より折り返しお電話致します。

ACCESSアクセス

〒112-0012
東京都文京区大塚3-1-6 ラ・トゥール小石川1B
受付時間 10:00~23:00 / 定休:不定期

《電車の場合》
丸の内線茗荷谷駅を出て春日通を左に曲がり窪町小学校を手前に右に曲がって約2分。